« 「熱帯魚の飼い方殖し方」 石川貞二 その4 | トップページ | 「池や川の植物研究」 藤澤六馬 研究社 昭和16年 »

2008年7月 4日 (金)

「熱帯魚の飼い方殖し方」 石川貞二 その5

第5章 闘魚科

  • パラダイス・フィッシュ、ベタ、ドゥウォーフ・グーラミ(※ドワーフ)、スィックリップト・グーラミ(※シックリップ)、ブルー・グーラミ又は三星グーラミ、パール・グーラミ、スネークスキン・グーラミ、クローキング・グーラミ(戦前はいたが今は見かけない)、キシング・グーラミ(※キッシング)

第6章 シクリッド科
 シクリッドという名称はギリシャ語の魚という語から来ている。

  • ジュエル・シクリッド、エジプティアン・マウスブリーダー(※エジプシャン)、シクラソーマ・カッテライ(※シクラソマ)、ファイアマウス(※ファイアー)、シクラソーマ・セヴェラム、ジャック・デンプシイ、オレンジ・クロマイド、ブルー・アカラ、アストロノータス・オセレイタス、エンゼル・フィッシュ、アピストグラマ・ラミレツァイ
  • ディスカス
    戦前に2番位と戦後に2番位しか輸入されていない。戦後輸入されたものも、現在では死滅している。

第7章 その他の熱帯魚

  • クーリー・ローチ、グラス・キャットフィッシュ、コリドラス、コリドラス・イーニアス(※エネウス)、コリドラス・ハステイタス、レオパード・コリドラス(※ジュリー)、プレコストマス、バディス・バディス、グラスフィッシュ、バンブルビー・フィッシュ、スキャット

附録
 熱帯魚の企業化
  熱帯魚を営利事業として行う場合、次の諸点を考慮に入れる。
  1,餌の入手が容易なこと
  2,すぐに使用できる水があること
  3,温室保温用の燃料が安価で手にはいること
  4,販路がしっかりしていること
  5,いきなり営利的に魚を飼育しようと思ってはいけない
  6,種類を2~3に限定すること

 東京都内における主な小売店

  • 銀座千疋屋、ニュー千疋屋、第一園芸(渋谷)、大須賀鳥獣店(四谷)、日本橋高島屋、日本橋三越、新宿三越、京浜デパート

以上でこの本の紹介は終わりです。

« 「熱帯魚の飼い方殖し方」 石川貞二 その4 | トップページ | 「池や川の植物研究」 藤澤六馬 研究社 昭和16年 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「熱帯魚の飼い方殖し方」 石川貞二 その4 | トップページ | 「池や川の植物研究」 藤澤六馬 研究社 昭和16年 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ