« 「金魚の飼い方」 中村中六 その5 | トップページ | 「熱帯魚の飼い方殖し方」 石川貞二 至誠書院 昭和28年 »

2008年6月29日 (日)

「金魚の飼い方」 中村中六 その6

第9章 金魚の輸出について ※相当省略してます。
 第1節 沿革の概要

  • 輸出と言われる様になったのは明治中頃で、産業的に行われるようになったのは明治の終わり頃らしい。

 第2節 輸出金魚の種類
 第3節 輸出の時期
 第4節 輸出の方法と輸送成績
 第5節 金魚輸出業者と対外取引

附 熱帯魚の飼い方
 第1節 熱帯魚飼育の要点

 第2節 容器その他の道具
  1,水槽

  • 丁度好い大きさは20寸*12寸*12寸ぐらいである。水草のためには出来れば14~16寸が好いかも知れない。

  2,各種の道具

 第3節 飼育場の注意
  1,バランスド・アクアリュームについて
  2,用水について
  3,水温

  • 主要熱帯魚の適温表が載っています。

  4,水槽の魚収容能力

  • 大体5.5cm位の魚1尾について100m2の面積が必要と言われている。
    水槽の魚収容能力概数表が載せてる。

  5,投餌、水替
  6,飼育上の毎日の注意

 第4節 水草と貝について

  • 水草ではカボンバ、クリプトコリーネ、アナキャリス、バリスネリヤ、サジタリヤ、ミリオフィラム(金魚藻)、セラトフィラム(マツモ)、リチヤ(リシア)、サルビニヤ、ウォーター・ファーン、ウォーター・スプライトの解説。

    貝ではコーラル・スネール(レッド・ラムショーン)、ブラック・ラムショーン、オーストラリアン・レッド・スネール、リムネア(ものあら貝)について解説。

 第5節 熱帯魚の繁殖と重要魚種の説明
  1,胎生魚
   胎生メダカ科
  2,卵生魚
   (1)、卵を産み放す仲間
     カラシン科、コイ科、卵生メダカ科
   (2)、卵と稚魚を保護する習性をもつもの
     シクリッド科、闘魚科

 第6節 餌料特に仔魚の餌料について
 第7節 病気について

この本ついてはこれで終了です。

« 「金魚の飼い方」 中村中六 その5 | トップページ | 「熱帯魚の飼い方殖し方」 石川貞二 至誠書院 昭和28年 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「金魚の飼い方」 中村中六 その5 | トップページ | 「熱帯魚の飼い方殖し方」 石川貞二 至誠書院 昭和28年 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ