「熱帯魚の飼い方」 藤岡 昇、藤本義昭 その7
4,どじょう科、なmず科 15種(コリドラスが8種なので実質8種)
- クリー・ローチ(クーリー)雌が大きく雄は小さい。粘土質土壌を用意すると、この中でもつれ合って産卵する。
グラス・キャット・フィッシュは水草の下部に卵塊を産み付ける。発情して産卵が近づくと、えらのところが赤くなる。
5,卵生目高科 12種
- クリオピオプス・グッダイ(Chriopeops goodi?)フロリダ付近に産するメダカで、雄の背鰭としりびれが美しい青色です。5cm。
6,アナバンティド科(アナバンテッド) 14種
- タイワンキンギョはこの当時ですでに「現在ではほとんどその姿が見られないようです」と言っています。
パラダイス・フィッシュは10度まで元気です。ホワイト・パラダイスは5度まで耐えられます。って本当かな。
ベタは以前、赤い物をベタ・カンボジア、青い物をベタ・スプレンデンスと呼んでいたが、現在は同一種と見ている。
7,シクリッド科 27種
- シクラソーマ・カッテライ(Cichlasoma cutteri)ニグロファッシアタムに似ていますが、眼の色は青色です。体色はうす黒い感じでその中に濃い黒い縞が7~8本入っている。ホンジュラス産で8cm。
アストロノータス・オセレイタスは1957年豊中市で数回繁殖に成功したと言われている。ディスカスは戦後一匹8~10万円の値が付いていた。
8,その他の科 16種
- ポリセントロプシス・アブレベィイタ(Polycentrupsis abbreviala)ションベルギーに似ているが、斑点がありません。背鰭の後半としりびれの後半が長くのび丸味があって面白い形になっている。
水草編
第1章 水草の効用
屋外用と屋内用の水草を紹介
第2章 水草栽培の心得
- 水草の特性
陸上植物では根が広がる範囲が広いほど、枝張りもより旺盛な成長を示すが、水草では茎葉の広がりと根部の広がりは別である。
- 取扱上の注意
乾燥させない。
芽部を保護し損傷させない。葉と茎は余り大事ではない。
- 肥料
屋外プールは油粕や魚粉が最も良いが、水槽では羊の乾燥糞を砂の下に薄く敷く方法が無難。また、10リットルに対し耳かき3~5杯分のハイポネックスを入れるのもいい方法です。
- 繁殖法
実生法、株分け、ランナーによる無性繁殖、挿芽法
第3章 屋外プール用水草
第4章 アクアリューム用の水草
- 高価なものとしては、アマゾン・ソード・プラント、エキノドラス・ラジカンス、レモンソードプラント、クリプトコライン、アポノゲトン・ウンデュラータム、ラフールド(※ラッフルソードと思われる)、マダガスカル・レース・プラント
第5章 水草各論 35種 ここで各種の説明。イラスト有り。
- レモンソードプラントはエキノドラスと同属だが、葉の形態がやや丸味をおびている。
クリプトコラインはウイリッシー、グリフィッシ、コルダーター、ベケッティなどがある。繁殖だけを望むなら水苔で鉢植えとし、開花したら油粕と骨粉を3体1の割合で混ぜ、良く醗酵させた物を肥料として使う。
附録
魚・水草・器具の値段表(昭和32年10月調べ)
代表的なものを書いておきます。
魚
胎生目高科 グッピー5~10円、ブラック・モーリー40~150円
卵生目高科 ライアテール300~1000円
闘魚科 パール・グラミー20~250円、ベタ・スプレンデンス25~500円
鯉科 チェリー・バルブ100~200円、ゼブラ・ダニオ35~50円
カラシン科 ヘッド・アンド・テール60~100円、サーペ100~200円
シクリッド科 ディスカス10000~15000円、エンゼル10~1000円
その他 クラウンローチ700~1200円、グラスキャット400~600円
水草
クリプトコライン・ベケッティ200円、ソードテール50円、スプライト5円
器具の部
容器 2*1*1(尺)=60*30*30cmで゙3000~500円
エヤーポンプ Z・P型(?)1セット3800円
フィルター A型1セット2500円
サーモスタット 内部調節式 800~2000円
ヒーター 40~80W 500~600円
網 中で250円
« 「熱帯魚の飼い方」 藤岡 昇、藤本義昭 その6 | トップページ | 「いわきの淡水魚」 永山茂雄 いわき地域学會 平成5年 »
« 「熱帯魚の飼い方」 藤岡 昇、藤本義昭 その6 | トップページ | 「いわきの淡水魚」 永山茂雄 いわき地域学會 平成5年 »
コメント