« 「熱帯魚の飼育と鑑賞」 吉津良恭 その8 | トップページ | 「熱帯魚の飼育と鑑賞」 吉津良恭 その10 »

2008年5月21日 (水)

「熱帯魚の飼育と鑑賞」 吉津良恭 その9

  • 第6節 プール用水草について
    ※ プールとは戸外のコンクリート池の事らしく、当時は大きな水槽がないため春から秋までの間、熱帯魚を戸外で飼育・繁殖したらしい。
    解説は7種、白黒写真6種、イラスト2種。種名の後の(写)は白黒写真有り、(イ)イラスト有りを示す。

    ウォーター・ポッピー Limnocharis Humboldtii (イ)
     ※ ポピーの事。

    リムノカリス・フラバ Limnodrelus flava (写)
     10度以上で越冬する。西印度産

    ヘアー・グラス Elescharis acicularis (イ)
     マツバイ、オゴケの和名を持つ。この水草は自生品を使うので本邦では市販されていない。

    ラドウィギア Ludwigia palustris (写)
     ※ ルドウィジアの事。

    ウォーター・ヒヤシンス Eichhonia crassipes (写)
     ※ ホテイアオイの事
     変種として E.major 花は淡藤桃色、E.aurea 花は淡黄色 がある。

    ウォーター・レッチェース Pistia stratiotes (写)
     牡丹浮草で泥植えすると書かれている。越冬が厄介なだけに春の株は高値で取り引きされる。

    ミリオフィラム Myriophyllim brasiliense (写)
     オホフサモの和名で呼ばれることもある。

    以上の他水草に
     ミヅオホバコ、トチカガミ、ナンキンカワホネ、タチモ、ホツスモ、ヒルムシロ、オモダカ

    浮草類の
     ヒンジモ、アカウキクサ、サンセゥモ、ミヂンコウキクサ、ウキゴケ、ミヅワラビ

« 「熱帯魚の飼育と鑑賞」 吉津良恭 その8 | トップページ | 「熱帯魚の飼育と鑑賞」 吉津良恭 その10 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「熱帯魚の飼育と鑑賞」 吉津良恭 その8 | トップページ | 「熱帯魚の飼育と鑑賞」 吉津良恭 その10 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ